Z世代がターゲット、エンターが育むクラブカルチャーの未来
渋谷を代表する大型クラブである「サウンド ミュージアム ビジョン(Sound Museum Vision)」と「コンタクト(contact)」が閉店した2022年9月。約半年後となる2022年12月に、両クラブを運営するグローバル・ハーツが、新たなヴェニュー「エンター(ENTER)」を渋谷にオープンした。タイムアウト東京では、成長過程の最中にあるオープン直後のエンターを取材。今後の運営方針について、関係者に話を聞いた。
Photo: Keisuke Tanigawa
渋谷駅から徒歩7分、ミヤシタパークの向かいに誕生した新たなクラブ
JR渋谷駅から「レイヤード ミヤシタパーク」の方面に歩いて約7分。ミュージックバー「不眠遊戯ライオン」と同じビルの6階に、新たなクラブ「エンター」がオープンした。エレベーターで昇って最初に目に留まるのは、ネオン管で作られた店舗のロゴだ。
Photo: Keisuke Tanigawa来年以降、エントランスの壁に装飾を施すなど、徐々に改装を加えていく予定
店名には「アーティストごとに異なる世界観があり、その世界観への入り口でありたい」と「人々を楽しませる娯楽を指すENTERTAINMENT (エンターテインメント)のENTER」という2つの意味が込められている。
店内はワンフロアスタイルで、収容規模はおよそ60人前後。しかし2022年12月15日(木)から3日間で開催されたオープニングパーティーの初日には、朝までに約500人もの来場者を記録したという。
Photo: Keisuke Tanigawaフロアを囲むように配置されたスピーカーは、「コンタクト」のメインフロア「Studio X」で使われていたもの
サウンド ミュージアム ビジョンやコンタクトに比べると、キャパシティーは一回り以上縮小している。しかし、フロアの中央に楕円(だえん)形のDJブースが設置され、プレーヤーとの距離が近いことは、この規模ならではの魅力だろう。
Photo: Keisuke Tanigawaブースの周縁にはドリンクが置けるカウンターがあり、DJの選曲を間近で見ながら酒が楽しめる
狙うはZ世代以降の若者が集まる空間
エンターでは基本的に、平日がエントランス1,000円、週末は2,000円(イベントに応じて変動)という、都内では比較的足を運びやすい料金形態をとる。従来のグローバル・ハーツ系列にはない点としては、毎週金・土曜日の早朝から午前9時までアフターアワーズ営業を行っていることだろう。
Photo: Keisuke Tanigawaバーカウンターの奥には、座りながら音楽が楽しめるソファスペースも。こちらもアップデートを重ねていく予定だ
ナイトイベントからそのまま追加料金なしで滞在することも、アフターアワーズから新規で入場することも可能(入場料は原則1,000円)。週末に夜通し踊り倒してもなお、遊び足りなさを感じている元気なオーディエンスにとって、朝の遊び場が増えたことは朗報だといえる。週末のアフターアワーズを導入した経緯について、グローバル・ハーツ代表の村田大造は次のように語る。
「エンターでのアフターアワーズの開催は、弊社の既存店の中でもZ世代のアーティスト育成とお客さまを主軸にしているため、彼らの元気(POWER)を限界まで引き出して大きくすること、そして、アフターの時間帯でも大箱のような音響で長時間プレイでき、また聴ける場所が必要だと考えたからです」(グローバル・ハーツ代表・村田大造)
オープンして2週間が経過し